古寺巡礼 一乗寺の地図へのリンク

 【古寺巡礼その34 (一乗寺・兵庫県加西市)】

7月18日、3連休の最初の日でもあり、少し遠出をしてみた。
せっかくETC割引があるのだから、山陽自動車道を使えば簡単に行ける兵庫県加西市の一乗寺に行くことにした。
あまり乗り気でない妻と、全く乗り気でない娘を連れて、家族ドライブである。
ここには平安末期の国宝の三重塔があり、全国で8番目に古い塔とのことである。
そこで頭の中でここより古い塔を考えてみて、法隆寺五重塔、法起寺三重塔、薬師寺東塔、当麻寺東西両塔、醍醐寺五重塔、室生寺五重塔と7基あったので納得したけれど、これが正しいかどうかは確認していない。
鎌倉以前の塔はどの塔も造形的に美しく、この塔も例外ではない。
この塔の良いところは、本堂に登っていく石段の中ほどに建てられていて、最初は仰ぎ見る角度から最後本堂から見下ろす角度まで、様々なアングルで楽しむことができることである。
本堂よりも塔の方が下に建っているのは珍しいと言えよう。
本堂は江戸時代の建立、懸崖造りの大きな建物で、ここからは眼下の三重塔や山並みなどの景色を楽しめる。
たいへん暑い日であったが、本堂の縁に立ってぼんやりと景色を見ていると、吹く風がとても心地よかった。

 

本堂写真
写真1 平安時代の三重塔は国宝。

本堂写真
写真2 懸崖作りの本堂は国重文。

 

本堂写真
写真3 本堂は9間8間の巨大な建築。 

見下ろしの塔写真
写真4 本堂の縁は風が心地よく景色抜群。
見下ろしの塔は珍しいアングルだ。


前へ  TOP 後へ